食パンの美味しさ再発見!
アレンジ自由自在の銘水食パン

何度も何度も試行錯誤を繰り返して、吟味されて作られた「銘水食パン」は、その名の通り世界遺産・屋久島の神秘の水「縄文水」という「銘水」が惜しみなく使われています。良質な水、それも超軟水を使用することでパンの素材を活かして、美味しく柔らかな口当たりが特徴です。
シンプルにそのままを味わうスタンダードな食べ方も。
薄くスライスして、カリカリトーストでも。
厚くスライスして、バターをたっぷりのせて贅沢トーストでも。
美味しく味わい深い「食パン」は幾重にも、味わう楽しさや、噛みしめる喜びを広げてくれます。
そのままで美味しい、アレンジも美味しい

そのままで十分に美味しい『銘水食パン』ですが、さらにアレンジを加えて美味しさの幅を広げてみました。
まずは、お好みの美味しいバターをたっぷりとフライパンで熱して、その中に、切り分けた食パンを1枚投入!
今回は厚めに切って楽しみます。
軽く焦げ目をつけたほうが、見た目にも食欲をそそりそう。
こんがり狐色から茶色になるギリギリのラインを狙いますが、焼き過ぎには注意。表面はカリっと、内側はふんわりとを目指します。
バターのコクと、食パンそのものの素材の良さが見事にマッチ。
美味しい×美味しい=極上至福の美味しさに。
朝食なら、サラダとコーヒーをプラス。贅沢な朝ごはん、出来上がりです!
ランチに持っていくなら、タマゴとあわせたい!
美味しい食パンだからこそ、朝食だけじゃなく、ランチにだって食べたい!っていう時はやっぱりタマゴと一緒にいただきたい。
そんな時にオススメしたいのは、「タマゴサンド」です。
サンドイッチ用にスライスした2枚のパンにうっすらとマヨネーズとマスタードを塗ります。(粒マスタードがオススメ!)
挟む具材は、サラダ(今回はコンビニやスーパーで売っている袋入りのそのまま食べられるサラダを利用)とスライスしたゆでたまご(パラリと塩を少しだけ振って)。ちょっと具材が多めかな?というくらいの量を挟んで、ボリュームたっぷりなタマゴサンドの出来上がり!
あったかい野菜スープ(この日は、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、ソーセージ入りのコンソメ風味)と共にいただけば、満足度高めのランチが完成です。
タマゴサンドのもうひとパターンもご紹介しましょう。
お好みでタマゴは1〜2個用意。(1人分なので、2個にするとボリュームたっぷりに)この日の味付けは、和風な卵焼きをイメージしたオムレツです。だし汁、砂糖、醤油を少々。少し牛乳で伸ばしてオムレツを作ります。多少かたちが悪くても、パンの挟めば大丈夫。
朝食にもランチにも、夜食にだって美味しくいただけるサンドイッチになります。
その他にも、タマゴを使って「目玉焼き」や「スクランブルエッグ」との組み合わせや、タマゴとベーコン、タマゴとチーズを組み合わせてサンドイッチに挟み込むのも美味しいはず。素材の良さを感じる『銘水食パン』だからこそ、いつも家にある食材との組み合わせも、極上に仕上がるはず!
「銘水食パン」の楽しみ方は、無限大。
飽きの来ない味わい、長く食べ続けていきたい食パンだからこそ、多様なアレンジで更なる美味しさを追求してみてはいかがでしょう。
美味しい食パンは毎日の食卓に、極上で豊かな時間を紡ぎ出してくれます。
美味しい時間をぜひお過ごしください!
吟屋久島をお取り寄せ
ミツウロコアベニューは麻布十番モンタボーの公式通販サイトです。吟屋久島をお取り寄せする際はミツウロコアベニューをご利用くださいね。
自分に・気軽なギフトに
銘水食パン吟屋久島 1.5斤(1本)
麻布十番モンタボー|銘水食パン吟屋久島 1.5斤(1本) – ミツウロコアベニュー
銘水食パン吟屋久島 1.5斤(2本)
麻布十番モンタボー|銘水食パン吟屋久島 1.5斤(2本) – ミツウロコアベニュー
銘水食パン吟屋久島 &デニッシュスペシャル 2種セット
麻布十番モンタボー|銘水食パン吟屋久島 &デニッシュスペシャル 2種セット – ミツウロコアベニュー
贈り物に!化粧箱入りはこちら
プレミアム吟屋久島「デニッシュ」3種セット
麻布十番モンタボー|プレミアム吟屋久島「デニッシュ」3種セット – ミツウロコアベニュー
プレミアムセレクト吟屋久島 3種セット
麻布十番モンタボー|プレミアムセレクト吟屋久島 3種セット – ミツウロコアベニュー
吟屋久島を店舗で購入
麻布十番モンタボーは店内にて、熟練の職人が毎日手作りにて、心を込めたパンを作り、お客様にお届けする「ベーカリー」です。「日本の食に合った日本らしい優しい手作りパン」を全国約80店舗にて発売しています。
お近くの店舗はこちらよりご確認ください。