今年の桜全線も緩やかにスタートしました。
皆さんのお花見の予定は、いかがですか?
約1ヶ月ほどかけて南から北上していく桜前線。桜の開花と共に、少しずつ暖かく気持ちの良い陽気になりつつある屋外へ出かける季節の始まりです。
美味しい食事に美味しいお酒を楽しむ、お気に入りの場所へ仲間たちと一緒に過ごす、道具にこだわって桜と共に贅沢な空間づくりを、などなど。
今年のお花見、どんなプランを立てていますか?
イベントに出かけてお花見を盛り上げるためのちょっとした雑学やフードにグッズ、ご紹介します。
◉お花見雑学、あれこれ
その1:お花見はいつの時代から行われていたの?
「桜」を見る花見が行われるようになったのは、遡ること平安時代。貴族など高貴な身分の方々が優雅に楽しんでいたようですが、一般庶民の間に浸透したのは、江戸時代の頃からと言われているようです。現代と同じ場にお花見弁当を持って季節の一大イベントとして楽しまれていたとか。
その2:この春の時季、桜を愛でるのは日本だけなの?
実は日本以外にも桜を見ながら花見をする場所があります。代表的な国は、アメリカです。
アメリカ、ワシントンD.C.で毎年桜の季節にNational Cherry Blossom Festival(全米桜祭り)が行われています。1912年に日本から友好関係の象徴として桜が寄贈され、お祭りイベント自体がスタートしたのは、1935年からと言われています。
アメリカ以外にも、カナダのバンクーバー、ドイツのベルリン、スウェーデンのストックホルム、中国の東湖桜花園、台湾の阿里山、韓国の慶州などなど。世界中に桜でお花見ができそうなスポットがあるみたいです!
その3:北海道のお花見って、知ってる?
日本全国津々浦々、様々な花見の仕方があると思いますが、北海道はちょっと独特。
まずお花見の時季が大抵ゴールデンウィークに重なるため、子供の頃はちょっとした親戚の集まる会(まるでお正月のように)になることもありました!
桜の木の下で、食べるのはなんといっても「ジンギスカン」。これがないと花見が始まらないという人も多いのです。
最近は火気厳禁の場所も増えてきているので、昔よりはその様子も減ってきているかもしれませんが、大概は「ジンギスカン鍋」を囲んでの宴会で盛り上がっているのが、北海道ならではのお花見の様子です。
ミツウロコアベニューでジンギスカンのお取り寄せができますよ!
北海道名物 味付けラムジンギスカン 3個 – ミツウロコアベニュー
その4:桜といえば…。桜にまつわる食べ物、いろいろ
普段はそんなに気を止めていなかったけれど、やっぱり桜の季節だから改めて考えると…。
名前に「桜」がつく食べ物って意外と存在していることを。
桜もち、桜えび、桜茶、桜肉(馬肉)、桜でんぶ、さくらんぼなどなど。
春を思い浮かべるもの、そして桃色の食べ物が多いのかもしれません。
彩りを添えるもの、おめでたい時にお出しするもの、名前に桜がつくとやっぱり春を感じずにはいられません。
その5:3月27日は「さくらの日」
語呂合わせ「3×9(咲く)=27」から、また丁度桜の開花時季にピッタリでもあります。1992年に公益財団法人日本さくらの会によって制定された日です。今年はもうすぎてしまいましたが、毎年この日が来る頃には、お花見の準備開始です!
その6:実は2月に咲く「桜」がある!?
一般的に3月末〜4月にかけてのお花見の桜といえば「染井吉野(そめいよしの)」という品種の桜ですが、実はもっと早くに咲いている桜があります。その名も「河津桜(かわずざくら)」。
静岡県をはじめ、関東地域に多く分布している早咲きの桜です。見た目は染井吉野よりも花が大きく、濃いピンク色をしているのが特徴です。
桜をじっくりと鑑賞できて、お花見のために色々と思いをめぐらせるこの時季。
今年の桜は、お花見はどんな風に楽しみますか?
◉お花見に持っていきたい「オススメ商品」
BBQでもお弁当でも、お花見を楽しむためのとっておき商品をご紹介します。
いつものお花見を少しだけグレードアップしてみませんか?
FOOD編
おにぎりの味変に!伊豆の伝統食『潮鰹』をアレンジしたお塩はいかがですか?極上のおにぎりになりますよ。
【カネサ鰹節商店・西伊豆】手火山素材「潮鰹」「かけだし」「あらしお」3種詰め合わせ – ミツウロコアベニュー
バーベキューができる環境なら、極上の牛たんを焼いて愉しみませんか?https://mitsuuroko-avenue.com/products/3824062601
6大銘柄和牛 焼肉食べ比べセットは盛り上がること間違いなし!あいにくの雨になってしまった際も、お花を見た後はホームパーティーに切り替えるなど工夫しましょう。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/5500074
DRINK編
薬膳思想のクラフトドリンクで、おしゃれなお花見に!身体を労りながらリラックスしましょう。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/3224082101
紀州和歌山みかんのみを使用した『きわみ』は、特別なひとときにぴったり。果汁100%のジュースを手にお花見を楽しみましょう。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/26230419001
和歌山産のももを使用した『あらかわの桃』は濃厚な味が特徴。ピンク色なので桜との相性もばっちり。写真を納めたいひと時を楽しみましょう。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/26230419006
SWEETS編
銀座千疋屋のプチフルーツタルトをつまみながらのお花見もおすすめ。手元も華やかに演出できます。
銀座千疋屋| 銀座プチフルーツタルト 4種セット (計8個) – ミツウロコアベニュー
TOOL編
割れないワイングラスをお供にお花見を!大人のお花見にはアルコールが欠かせないですよね。これがあればワインもスパーリングワインも楽しめます。酎ハイを入れても華やかに!
https://mitsuuroko-avenue.com/products/4002942489598
エシカル素材のKOZIOLのプレートでお花見を楽しみませんか?地球環境にも配慮しながら外での時間を過ごせるといいですよね。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/4002942554050
KOZIOLはカップもご用意しています!プレートと一緒に揃えてみませんか?
https://mitsuuroko-avenue.com/products/4002942554074
Dr.Hows ソリッドグリルパンがあればバーベキューが盛り上がること間違いなし!サムギョプサルだけでは無く、焼肉もおすすめです。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/dr-hows-4539780011419
ピザを持っていくときはピザボックスにいれませんか?段ボールを使わないことでエコな取り組みが可能です。またピザの味を美味しく保てますので一石二鳥!ピザ屋さんのピザだけではなく、スーパーのピザを入れても良し、自宅で焼いて持っていくのも粋ですよね。
https://mitsuuroko-avenue.com/products/4002942633373
DOGS編
わんちゃんと一緒にお花見をする方も多いのではないでしょうか?ヒューマングレードのおやつをご紹介いたします。
自然派素材で、お花見をわんちゃんと一緒に楽しみませんか?チャック付きのパッケージの為、外出先での取り扱いも便利ですよ。
No.1 Wild Boar Jerky|天然猪のジャーキー – ミツウロコアベニュー
No.3 DEER JERKY|鹿ジャーキー – ミツウロコアベニュー
No.4 SMOKED SWEETFISH|鮎の燻製 – ミツウロコアベニュー
No.5 SODA KATSUOBUSHI STICK|宗田鰹節スティック – ミツウロコアベニュー
No.11 Soft Soda-Yakikatsuo Jerky |ソフト宗田焼き鰹ジャーキー – ミツウロコアベニュー