※写真:Kuntea
毎日の仕事や家事に追われて、心も体も疲れ気味・・・」「自分へのご褒美タイムが欲しいけど、どんな方法があるのかな」心と体の健康を維持するには、日々の生活の中で自分をいたわる時間を持つことが大切です。
そこで、この記事では、心と体の健康を大切にしたい方に向けて、
- ストレス解消に効果的な飲み物の選び方
- 体に優しい自然素材のクラフトドリンクの愉しみ方
- リラックスできるティータイムの過ごし方
上記について、ご紹介しています。
忙しい毎日の中でも、ちょっとした工夫で心地よいリラックスタイムを作ることができます。あなたに合った癒しの飲み物を見つけて、心も体も健やかに過ごすためのヒントとして、ぜひ参考にしてください。
心を癒す飲み物の選び方
心を癒す飲み物は、その日の気分や体調に合わせて選ぶことで、より効果的なリラックスタイムを実現できます。
選び方のポイントは、自分の心と体に耳を傾けることにあります。疲れている時は栄養価の高いものを、ストレスを感じている時は香りの良いものを選ぶなど、その時々の状態に寄り添った選択が大切でしょう。
例えば、仕事で疲れた日には、ラベンダーやカモミールなどのハーブティー、薬膳茶がおすすめです。
また、朝一番の1杯には、ビタミンCが豊富なレモン入り白湯や、食物繊維たっぷりのスムージーなど、体に優しい飲み物を取り入れることで、心身ともにリフレッシュできます。
ストレス解消に効果的な飲み物
日々のストレスに悩まされる現代人にとって、心を落ち着かせる飲み物は大切な癒しアイテム。特にL-テアニンを含む緑茶は、リラックス効果があるとされ、1日3杯の習慣で心身の安定をもたらしてくれるといわれています。
温かい飲み物は体を内側から温め、副交感神経を優位にすることで、心を穏やかな状態に導いてくれます。なるべく温かい飲み物を飲むように心がけたいですね。
カカオが香る、幸せコーヒー
スペシャリティーコーヒー×カカオの新しい癒しドリンクが誕生。
ふわりと香るカカオには、ポリフェノールがたっぷり。“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンの働きを助けて、リラックス効果をもたらしてくれます。苦味控えめで飲みやすく、お茶のような感覚で楽しめます。心もからだもリラックス。カカオコーヒーで幸せ気分、癒しのひとときを味わいませんか。
GOOD CACAO カカオコーヒー(1箱5袋入) – ミツウロコアベニュー
リラックス効果のあるハーブティー
ハーブティーには、心と体を優しく包み込む癒しの効果があります。カモミールは、古くから不眠やストレス解消に重宝されてきた定番のハーブです。ラベンダーティーには、リラックス効果に加えて頭痛の緩和も期待できます。
可能であればオーガニック認証のハーブティーを楽しみましょう。オーガニック認証を取得したハーブは、農薬や化学肥料を使用していないため、安心して飲むことができます。1日2〜3杯を目安に、ゆっくりと味わうのがおすすめです。温かい状態で飲むと、より高いリラックス効果が得られますよ。
最近では、日本の和ハーブを使用したブレンドティーも人気を集めています。ヨモギ茶や三年番茶もおすすめです。
ハーブティーを飲む習慣を、就寝前のルーティンとして取り入れる方も増加中。アロマキャンドルやヒーリング音楽と組み合わせれば、より深いリラックスタイムを演出できるはずです。心地よい香りと温かさに包まれながら、1日の疲れを癒していきましょう。睡眠の質を高めることでストレスを軽減したり、日中のパフォーマンスを高めることができるのではないでしょうか。
ノンカフェイン国産薬膳茶
「自分を知り、自分をいたわる」をかかげるブランドMEGURIの国産薬膳茶はまさにご自愛ドリンクです。
自分のコンディションに合わせていただける3種類をセットにいたしました。手軽に薬膳茶をお試ししてみませんか?いつも頑張っているあの人へギフトもおすすめです。
ノンカフェイン国産薬膳茶|IN/YOU CHAお試し3包セット(3種×1包) – ミツウロコアベニュー
身体に優しいご自愛ドリンク
身体に優しいご自愛ドリンクは、毎日の健康管理と心のケアを両立できる素晴らしい習慣です。
自然由来の素材を使用したドリンクは、体に必要な栄養素を効率的に補給できるだけでなく、心も温かく癒してくれる効果があります。
特に日本の伝統的な発酵飲料である甘酒や、新鮮な果物と野菜を使用したスムージーは、手軽に取り入れられる上に美容効果も期待できます。
以下で、おすすめのご自愛ドリンクを詳しくご紹介いたします。
栄養たっぷりの酒粕甘酒
日本の伝統的な発酵食品である酒粕甘酒は、「飲む点滴」とも呼ばれる栄養価の高い飲み物です。ビタミンB群やアミノ酸が豊富に含まれており、疲労回復や美容効果が期待できましょう。特に、寒い季節には体を内側から温めてくれる心強い味方となります。
毎日の習慣として取り入れやすい上、アルコールも含まれていないため、お子様から高齢者まで安心して楽しめます。疲れを感じる朝食時や、入浴後のリラックスタイムにぴったりの一杯となるでしょう。
最近では、酒粕甘酒をベースにしたアレンジレシピも人気上昇中。生姜やシナモンを加えることで、より体が温まる効果が期待できるそうです。ミツウロコアベニュー編集部は、甘酒とキウイのスムージーにはまっています。Vitamixに適量の甘酒とキウイを入れるだけですぐできますので、是非お試しくださいね。
自分へのご褒美として、この優しい甘みの癒し飲料を取り入れてみませんか。
【山内本店・熊本】 3種の甘酒詰合せ(計7個)
創業 270 余年の老舗味噌蔵「山内本店」が長年培ってきた醸造技術で造り上げた甘酒詰合せです。厳選された国産の米麹のみ使用した全麹甘酒、米麹とさつまいも(紫芋)(紅はるか芋)を使用した芋甘酒は阿蘇の伏流水で仕上げたこだわりの逸品は日々の暮らしづかいにも、贈り物にもお喜び頂けます。
【山内本店・熊本】 3種の甘酒詰合せ(計7個) – ミツウロコアベニュー
ヘルシーな無添加スムージー
※写真:VItamix
手軽に栄養補給ができるスムージーは、忙しい現代人の味方です。市販のスムージーには保存料や着色料が含まれていることが多いため、自宅で作る無添加スムージーがおすすめです。
材料選びのポイントは、旬の果物や野菜を使うこと。ビタミンCが豊富なキウイやオレンジ、食物繊維たっぷりのバナナなど、季節の恵みを活用しましょう。スムージーの基本レシピは、果物2種類と野菜1種類を組み合わせるのがベストといわれています。小松菜やほうれん草などの緑葉野菜を加えることで、鉄分や葉酸も効率的に摂取できます。
ミキサーで撹拌する際は、最初に柔らかい果物から入れるのがコツ。硬い野菜は細かく刻んでから入れることで、なめらかな仕上がりになります。
ミツウロコアベニューではスムージー作りに最適なVitamixをお取り扱いしています。スムージーを朝食替わりにする際も、ランチのスープを作る際も、ディナーのソースを作る際も・・・1台あればお家でビストロのようなメニューを楽しむことができますよ。
Vitamix
栄養をまるごと摂れるブレンダー。強力な粉砕力を持つVitamixは、種や皮、芯など、いつもは調理に困って捨ててしまう部分まで滑らかに砕くことができ、野菜や果物のパワーをまるごとカラダの中に吸収することができます。
Vitamix E310 (ホワイト、ブラック、レッド) – ミツウロコアベニュー
Vitamix Ascent2500i(ホワイト、ブラック、レッド) – ミツウロコアベニュー
Vitamix Ascent3500i S(ステンレスシルバー、コパー) – ミツウロコアベニュー
癒しのティータイムを楽しむ
※写真:上ル入ル
忙しい日常の中で、ゆっくりとお茶を楽しむ時間は、心と体を癒してくれる大切なひとときです。日々の疲れを癒すためには、お気に入りの飲み物を用意して、ゆったりとした時間を過ごすことが効果的です。
以下で、心地よいティータイムを演出する飲み物について詳しくご紹介いたします。
こだわりの日本茶の魅力
日本の伝統が息づく日本茶には、私たちの健康を支える様々な魅力が詰まっています。特に緑茶には、体に嬉しい成分が豊富に含まれているとされます。
緑茶に含まれるカテキンには、抗酸化作用や血圧上昇の抑制効果があるといわれています。また、テアニンには神経細胞を保護し、リラックス効果をもたらす働きがあります。身近な存在ですが、まさにご自愛ドリンクですね。
また、日本茶にはたくさんのビタミンCがふくまれており、その量はレモンの3~5倍と言われるほど。厚生労働省が出している日本人の食事摂取基準(2020年)によると、ビタミンCの必要摂取量は1日100mgとされ、1杯の日本茶(緑茶)にふくまれるビタミンCは約12mg。その為、1日8杯の日本茶を飲むことででまかなえると考えられます。
一方、香ばしい香りが特徴のほうじ茶は、200度前後の高温で茶葉を焙煎することで生まれる日本の伝統的なお茶です。カフェイン含有量が緑茶の約3分の1と少なめなため、夜遅い時間帯でも安心して楽しめるのが特徴なご自愛ドリンクです。
本格的な玄米茶『上ル入ル』
玄米茶に入っている餅から造る上ル入ルは是非一度試していただきたい一品。ほっとする香りに癒されリラックスすることができます。
緑茶タイプとほうじ茶タイプを詰め合わせたギフトセットがおすすめです。
京玄米茶 上ル入ル|東西ギフトセット(6袋) – ミツウロコアベニュー
京玄米茶 上ル入ル|東西ギフトセット(24袋) – ミツウロコアベニュー
水出しを愉しむ
寝る前に冷蔵庫にセットしておくと、翌朝愉しむことができる水出し茶。水出しで抽出すると、カフェインが減り、ビタミンが増加するといわれています。
上ル入ル|水出しほうじ茶(12P) – ミツウロコアベニュー
嗜む日本茶のススメ
日本茶の楽しみ方は、現代のライフスタイルに合わせて大きく進化しています。その中でも特に注目を集めているのが、Kunteaによって提案された「燻製茶」という革新的なスタイル。日本茶に燻製の煙を纏わせた、心ゆるませる嗜みteaとして開発されました。
昭和元年創業の宇治田原製茶場から誕生したこの新しい試みは、日本茶に燻製の香りを纏わせることで、これまでにない味わい体験を提供しています。
Kunteaは、読書の時間や仕事後のリラックスタイム、友人との語らいの場など、様々なシーンで心を解きほぐす新たな選択肢となるようにつくられています。アルコールやコーヒーの代わりに、リラックスできる新しい日本茶を是非お試しくださいね。
ミツウロコアベニュー編集部もお気に入りで、夜に飲むようにしています。スモーキーな香りが心を解きほぐし、心地よく眠れるように感じています。
KUN tea 4種セット
全種類を愉しめるセットをミツウロコアベニューでは設けました。初めての方はまずこちらからお試しくださいね。
【KUN tea】4種セット(各3袋ずつ) – ミツウロコアベニュー
試しやすい3個入り
各種ドリップバッグ3袋入りをご用意しています。1,000円以下で気軽にお試しいただけます。
【KUN tea】夕燻(ゆうくん)3袋入 – ミツウロコアベニュー
KUN tea|嗜燻(しくん)3袋入 – ミツウロコアベニュー
KUN tea|爽燻(そうくん)3袋入 – ミツウロコアベニュー
【KUN tea】宵燻(よいくん)3袋入 – ミツウロコアベニュー
お気に入りは7個入りを
各種ドリップバッグ7袋入りをご用意しています。お気に入りはこちらからお買い求めくださいね。
【KUN tea】夕燻(ゆうくん)7袋入 – ミツウロコアベニュー
【KUN tea】宵燻(よいくん)7袋入 – ミツウロコアベニュー
KUN tea|爽燻(そうくん)7袋入 – ミツウロコアベニュー
KUN tea|嗜燻(しくん)7袋入 – ミツウロコアベニュー
自然素材で心身をリフレッシュ
※写真:ジンジャーシロップ
自然の恵みを活かした飲み物で、心と体を優しくリフレッシュできます。
天然由来の素材には、ストレス解消やリラックス効果だけでなく、体の不調を整える働きも期待できるでしょう。
ミツウロコアベニューでは、自然素材を使用し化学的な添加物を含まないクラフトドリンクを取り揃えています。
以下で、クラフトドリンクの愉しみ方についてご紹介していきます。
もうひと頑張りしたい時のクラフトエナジードリンク
仕事や暮らしの中で、あとちょっと頑張りたくてエナジードリンクを頼りたい・・・でも身体に負担が大きくないか不安という方、多いと思います。
そんな時にミツウロコアベニュー編集部がおすすめするのが、クラフトエナジードリンク『penta』です。pentaは、薬膳の知恵を活かした天然素材でつくりあげ、化学調味料や保存料を一切使用せず、自然由来の成分で心身をサポートする画期的なエナジードリンクです。
主役となるのは、タイ料理でおなじみのガランガルというスパイス。このハーブには、カフェインと同様の覚醒作用や集中力向上効果が期待できます。さらに、品質の高い桂木ゆずを加えることで、爽やかな風味を実現しました。
その他にも、不安を和らげる効果が期待されるホップ、脳をリフレッシュするといわれるシナモン、記憶力を向上させる効果が期待されるクローブなど、7種類のスパイス・ハーブをブレンドしています。きび砂糖のミネラル成分やゆずのビタミンCも配合し、心身の健康維持をトータルにサポートします。
そのまま飲むことはもちろん、濃縮タイプはお好みの割り方でアレンジも可能。人工的な甘さや炭酸が苦手な方にも楽しんでいただける、身体に優しい次世代型エナジードリンクとして、新たな選択肢を提供しています。
penta|CRAFT ENERGY SODA・BITTER + YUZU(6本セット)※ストレートタイプ – ミツウロコアベニュー
penta|CRAFT ENERGY SYRUP・BITTER + YUZU(1本)※濃縮タイプ – ミツウロコアベニュー
スパイスで温活
スパイスティーは、身体の芯から温まる飲み物。シナモンやジンジャーといったスパイスには血行を促進する効果が期待できます。スパイスティーに含まれる生姜は、特に身体を温める作用が強く、冷え性の方に重宝されています。
代表的なスパイスティーには、インドのチャイやモロッコのミントティーがあります。チャイには、カルダモンやクローブなど5種類以上のスパイスが配合されているため、複雑な味わいを楽しめます。
ご自宅でスパイスティーを1から作ることも素敵ですが、日々忙しく過ごす私たちにとってはなかなか難しい・・・。そこでミツウロコアベニュー編集部より、自信をもっておすすめできるクラフトドリンクをつかったスパイスティーをご紹介いたします。
KYOTO CRAFT COLA
きび砂糖に生姜、オールスパイス、シナモンパウダー、ナツメグパウダー、をはじめとした10種類のスパイスに、レモン、不知火の果汁をふんだんに使用し、添加物や保存料などを一切使用せず自然で身体にやさしいコーラ。
温かいミルクで煎じたお茶にKYOTO CRAFT COLAを加えるとスパイシーなチャイ風ラテを愉しむことができます。お茶を加えず、ミルクとクラフトコーラで割るのもおすすめです。
生姜農家が作る、無添加のジンジャーシロップ
無農薬で育てた高知県四万十産の生姜と国産きび糖のみで作ったジンジャーシロップ。KYOTO CRAFT COLAと同様に、温かいミルクで煎じたお茶にジンジャーシロップを加えるとスパイシーなチャイ風ラテを愉しむことができます。お茶を加えず、ミルクとクラフトコーラで割るのもおすすめです。
こちらのシロップは調味料としても重宝しますので、ご自愛ドリンクとして楽しみつつ、日々の暮らしのアクセントにも活用してみてくださいね。
高知|生姜農家が作る、無添加のジンジャーシロップ – ミツウロコアベニュー
贈り物に最適な癒しドリンク
いつも頑張るあの人へ、ご自愛ドリンクは嬉しいギフト間違いなし。相手を想う気持ちを込めた飲み物は、日々の忙しさに追われる大切な人へ、心からのリラックスタイムを届けることができます。
例えば、オーガニック認証を受けた高品質なハーブティーセットや、希少な産地の日本茶ギフト、体に優しい無添加の酒粕甘酒など、受け取る方の好みや生活スタイルに合わせた選択が可能です。
また、ギフトボックスのデザインや、オリジナルのメッセージカード、季節に応じた包装など、見た目の演出にもこだわることで、より一層特別な贈り物となります。
贈り物として選ぶ際は、相手の健康状態や普段の嗜好を考慮することが重要でので、カフェインレスやノンアルコール、砂糖不使用など、体調に配慮した商品を選べばより喜んでもらえるはずです。
以下で、具体的な贈り物の選び方について詳しくご紹介していきます。
感謝を込めたドリンクギフト
相手の好みやライフスタイルに合わせて、健康と幸せを願う気持ちを込めた一品を贈りたいものです。
本格薬膳茶のプチギフト
国産薬膳茶の3種類を袋に詰めたプチギフトは、同僚や友人に会う際に渡すと喜ばれる贈り物。良いものを気軽に贈りませんか?
ノンカフェイン国産薬膳茶|IN/YOU CHAお試し3包セット(3種×1包) – ミツウロコアベニュー
クラフトエナジードリンクの贈り物
薬膳の知恵を活かした天然素材でつくりあげ、化学調味料や保存料を一切使用せず、自然由来の成分で心身をサポートする画期的なエナジードリンクは、頑張るあの人へぴったりな贈り物。
ストレートタイプですので、冷やしてそのままお飲みいただけます。
penta|ギフトBOX CRAFT ENERGY SODA・BITTER + YUZU(6本セット)※ストレートタイプ – ミツウロコアベニュー
フレッシュジュースの贈り物
原材料は和歌山産の温州みかんのみ!とことんこだわったフレッシュジュースを贈りませんか。200mlタイプと500mlタイプがありますので、お相手の暮らしに合わせてお選びくださいね。
紀州和歌山みかんジュース「きわみ」(200ml×5本) – ミツウロコアベニュー
紀州和歌山みかんジュース「きわみ」(500ml×3本) – ミツウロコアベニュー
乳化剤不使用の麦茶
国産大麦100%使用した香ばしい味わいの麦茶。カフェインゼロ・乳化剤不使用なのでお子様からご年配の方まで幅広い世代の方に安心してお飲みいただけます。子育て中の方や療養中の方へ、暮らしをサポートする贈り物としていかがでしょうか。
【麦茶】乳化剤不使用・国産大麦100%(48本) – ミツウロコアベニュー
高級トマトジュース
QUEEN・PRINCESS トマトジュースそれぞれにふさわしいランクのOSMICトマトだけを使い、砂糖・塩などは勿論、水一滴さえも加えずに作ったトマトジュース。熟練した職人の手作業による徹底したこだわりの逸品です。
このトマトジュースを飲むと他のには戻れない・・・!それくらい濃厚で美味しいジュースは特別な贈り物にぴったり。ご褒美&ご自愛ギフトとしておすすめです。
OSMIC FIRSTトマトジュース2種類 180ml×2本セット(QUEEN&PRINCESS)糖度15&糖度13 – ミツウロコアベニュー
OSMIC FIRST QUEENトマトジュース(180ml×2本セット) – ミツウロコアベニュー
OSMIC FIRST QUEENトマトジュース&PRINCESSトマトジュース 180ml×3本セット – ミツウロコアベニュー
おわりに
季節や体調、その日の気分によっても、心が求める一杯は変化するものです。
自分の心と体に耳を傾け、その時々に合った飲み物を選ぶことで、より豊かな癒しのひとときを過ごすことができます。
自分の「今の気分」や「今の体調」にあった癒しドリンクを見つけて、ご自愛しながら健やかに暮らしていきたいですね。
ミツウロコアベニュー編集部はこれからも全国やはたまた海外の有機的で良いモノをみつけていきたいと思います。
ミツウロコアベニューの会員情報に生年月日をご登録されている方は、お誕生日に500ポイントを進呈していますので、ご自愛ドリンクを購入する際に活用いただけると嬉しいです。